2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

California show your teeth

心理学で使われる分析手法や療育の方法て、人類学に活かせるところが少なくないように思う。たとえば「認知的発達における文化の役割」とかの学際的な文化間比較研究になると、教育人類学者やカリキュラム研究の専門家の定義する「認知」でやったところで、…

vicious circle

立場上夢を追うなって言えない。責任と立場がなければ言葉すら思うままにならない。

Hoppipolla

大見尾根行った帰りに、ノルウェイの森にでてくるカウンセリング施設?のモデルになったと言われる修道院村に寄って見た。小説の世界は空想に任せておくもんだと思った稀有な例。前回行ったときは前ヶ畑の集落過ぎたくらいから犬があとを追ってきて、最初は…

想いよ 逝きなさい

グーグルブックで拾ったリビングストンの自伝を、最近少しずつ読みすすめてる。民族の分布図が頭に入ってないので?ばかり。娯楽として読むぶんにはそれで十分おもしろい。宣教師とか冒険家とかイメージが先行しがちだけど、そこにいるのはひとりの(文章か…

くるう 想像力豊かに

詩集もらった。付き合い長いけど詩人だとは知らなんだ。「考えないんです。そのまんまを書くの。」

Cali never rains and New York’s heart awaits

海外のお世話になったひとに送った手紙が、宛先不明で帰ってきた。投函から、再び手元にもどってくるまで所要1か月。住所を確認するためにメール送ったら、返事が来るまで今度は3日。「日本からだと2週間ぐらいでつくんじゃないかな」だってさ。そりゃそ…

So perfectly placed below the mirror

たてつづけに刺激的なペーパーに当たれてほくほく。手法とか方法論という意味ではどれもとりたてて目覚ましいものではないのだけど、「そこでこれをするか」とか。Aを、ちょっと思いつかないところから引きずり出してきたBに結びつけてどうか、とか。要する…